一人娘のYの存在には、今も本当に励まされ続けている。
高岡に転居したばかりの頃、私が、仕事から帰ると、小さな冷蔵庫を(妻に言われもしないのに)両手で開け、
1)オシメしたままのヨチヨチ歩きが、黙ったまま必死で、重そうなビール瓶を両手で私の目の前のテーブル(卓袱台)上まで運んでくれた。
更に、その年の9月には、原因不明の
2)火事で家を焼かれても、妻と私の真ん中に入り手を繋ぎ、健気にも「3人で3人で」と我々を励まし、
9~10歳の頃には、
3)モデルをした自分の受賞彫刻(写真左:<9歳のYちゃん>=高岡市民美術展奨励賞)と比較して(抽象的で一般の人でさえ判りにくい)木彫作品を指差して「お父さんこっちの方が、芸術性が高いよ」などと妻でもいえないことを口ずさみ、
4)中学3年の3学期には、家から5分くらいの近くの普通高校に入学を決め、
5)その高校の勉強だけで(予備校や塾も行かずに)自分の望む大学に進学してくれた。
そして、 大学院修了前の学習と並行しながらも、
6)本日(2009年6月24日)新聞発表の試験に合格した。キャリア官僚になれる難関の分野らしいが、1495人中女性は2割程度らしい。
馬鹿な我々は、心配や不安ばかりの親で、大した人間でもないのによく育ってくれた。その存在自体に励まされ支えられ続けた。親元を離れてからは、思い出すと頬を静かに涙がつたい落ちることも度々あった。
たった一人だが、今もってもとてもとても大切であり、ありがたくも,そして重い存在である。Yちゃん有難う。お前がいたからここまで頑張れたよ。お前を誇りに思う。